in my head

This blog is recording for process of my artworks and my ordinary days.

For my artworks: Lecture note Vol.006

いよいよ。と言うかやっとと言うべきか…若杉先生のレクチャーの最終回となりました。前回、その5では【Timing & Spacing】と【Slow In & Slow Out】を書きました。 今回は【緊張と緩和】そしてキャラクターの【魅力(アピール)】について書いていこうと思い…

For my artworks: Lecture note Vol.005

またしても日が開いてしまいました…そして10月へ…その4では「Antic」について書きました。今回は【Timing & Spacing】そして【Slow In & Slow Out】について書いてみようと思います。 【Timing & Spacing】 Timing:アクションが始まってから終わるまでにか…

For my artworks: Lecture note Vol.004

だいぶ日が開いてしまいました。 その1では前提、その2ではSquash and Stretch、その3ではコンタクトフレームについてでした。さて今回は【Antic】です。早速行きましょう。 【Antic(Anticipation)】 動作前の予備・予期動作のことを言います。予備、予期な…

My ordinary days:006

このブログに辿り着いた人の大半は興味がないかもしれませんが、今回は日々というより自分のことを書いてみようかと思います。 子供の頃から、絵を描いたり、工作したり、分解したりが好きで、高校から建築・インテリア関連の勉強を始めました。 高校の授業…

For my artworks: Lecture note Vol.003

Vol.001の前提に引き続き、Vol.002ではSquash and Stretchについてまとめました。次は【Antic(Anticipation)】と思っていましたがノートを見返すと、アドバンスとして【コンタクトフレーム】について説明があったので先にこちらについて書こうと思います。…

For my artworks: Lecture note Vol.002

さてさて、前回 Vol.001 ではほぼ前提のお話で終わってしまったので早速本題へ入って行こうと思います。 1. Squash and Stretch ゴムボールが跳ねている状態を表現しようとした時、単純に丸いボールを上下に動かすだけだと「本物っぽく」見えません。自然な…

For my artworks: Lecture note Vol.001

日々是勉強。自分が出来る事をもっとどんどん突き詰めて行く必要性もあるし、腕も何もかもまだまだ足りないので勉強大事。 そんな訳で、先日3D Academyっていうアニメーション講座に参加してみた。時間は2時間で講師は若杉 遼先生。テーマは「観客に“伝わる”…